トップ>昆虫の記録>チョウ目>アゲハチョウ科>アゲハチョウ亜科

CH-0019 ジャコウアゲハ

オスが麝香のようなにおいを出すことからこの名前が付いた。
オスの翅は黒色で、メスの翅は白色をしている。体には赤、オレンジの模様がある。
食草(ウマノスズクサ)の毒を取り込むことにより、毒を持っている。幼虫はゴーヤのように
イボイボしており、蛹はオキクムシという別名を持つ。

基本情報
体長 未測定
観察都道府県 ジャコウアゲハ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ 絶滅危惧I類:群馬県
絶滅危惧II類:島根県
準絶滅危惧種:鳥取県
同定の自信度 ★★★★★

過去の記録
2017年~2019年の記録へ
2020年~2021年の記録へ

2022年

個体I 木陰を飛んでいた(2022年7月下旬@神奈川)。
ジャコウアゲハ


幼虫I(2022年10月上旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ

ジャコウアゲハ


2023年

個体I(2023年4月上旬@神奈川)。
ジャコウアゲハ


個体I(2023年4月下旬@神奈川)。
ジャコウアゲハ


吸蜜(2023年5月下旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


まだ小さな幼虫(2023年6月中旬@東京)。
ジャコウアゲハ


メス(2023年7月下旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


暗がりを飛んでいた(2023年7月下旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


幼虫(2023年8月中旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


幼虫(2023年8月中旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


産卵していた(2023年8月下旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ

ジャコウアゲハ

ジャコウアゲハ


メス(2023年9月上旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


2024年

オス(2024年4月下旬@東京)。
ジャコウアゲハ


個体I(2024年4月下旬@東京)。
ジャコウアゲハ


オス(2024年5月上旬@神奈川)。
ジャコウアゲハ


オス@サラサウツギ(2024年5月下旬@埼玉)。
ジャコウアゲハ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る